出典:zozo.jp
ショップスタッフやWEARで人気のファッショニスタがこぞってコーデに取り入れている「サッシュベルト」をご存知でしょうか?
太めのデザインで幅広いパンツやアウターと相性がよく、つけるだけで今っぽいコーディネートに見せてくれる優秀なファッション小物。
いつもの着こなしを簡単にブラッシュアップしてくれる「サッシュベルト」の基本からおすすめコーディネートまで厳選してご紹介します!
「サッシュベルト」とは?
出典:wear.jp
サッシュベルトとは、幅の広い飾りベルトのことです。装飾用で幅が広いためボトムやスカートを留める用途には使いません。
腰回りにポイントを置くウェストマークに使うための“見せるベルト”がサッシュベルトなのです。
高めの位置で留めれば脚がすらっと長く見え、シンプルな無地系の服でも旬なこなれ感たっぷりに見せてくれます。
ハイウェストの着こなしやワイドパンツとの相性がバツグンで、トレンドファッションにハマりやすいのも人気のヒミツ。
おすすめのサッシュベルトの素材は?人気の色は?
出典:zozo.jp
「レザー(フェイクレザー)」が一番人気でもっともおすすめの素材です。
レザー素材がコーディネートの中央にくることで“オシャレな異素材感”が演出でき、他の服のよさを引き出しながらも全体を引き締めてくれます。
すでに持っている人は「ベロア」や「コーデュロイ」などの違う素材を選んでみるのもおすすめです。
人気の色は「ブラック」と「ブラウン」。どんな服でも合わせやすいので一本目のサッシュベルトにどちらかを選ぶ女性が多数派。
ふだん着ることの多い服やアウターをベースに“レザー素材の黒か茶色”を選ぶと失敗しにくいです。
すでに持っている人は思い切ってパステルカラーやリバーシブルタイプを選ぶと新鮮味アップです!
サッシュベルトをつける位置は?
出典:zozo.jp
ハイウェストにつけるのが正解!ウェストマークに使うのがメインの飾りベルトですからつける位置はこの一択です。
実際に低めの位置と高めの位置を比べると、高めの方が断然コーデバランス良く見せてくれます。
よほど特殊な使い方でない限りサッシュベルトは高めの位置につけると覚えておきましょう。
サッシュベルトの値段は?いくらぐらいが相場?
出典:wear.jp
値段はブランドによってまちまちですが、平均して¥3,000~¥6,000くらいが安くて可愛い商品が揃うひとつの価格ポイント。
毎日絶対につけるアイテムとは少し違いますからできるだけ安くていいものを見つけたいですよね。
ネットでもリアル店舗でもこのあたりをひとつの相場として探してみるのがおすすめです。
可愛く見えるサッシュベルトの結び方・巻き方
出典:zozo.jp
- サッシュベルトの真ん中がお腹の中央にくるようあてます。
- サイド部分にあるベルト通しに入れたら、左右の先端部分を前に持ってきます。
- ここでベルトの締め加減を調節します。
- 最後に「ちょうちょ結び」または「かた結び」をすればサッシュベルト装着完了です。
ベルト通しにとおしてしまえば前で結ぶだけなので巻き方はとっても簡単!
丸や四角のバックルがついているサッシュベルトはそのまま留められるので楽ちんです。好みのデザインで選びましょう。
それでは基本がわかったところで大流行の「サッシュベルト」を使ったおすすめコーデを見ていきましょう↓
【秋冬カジュアル編】「サッシュベルト」を使ったおすすめ人気コーディネート7選
「花柄ブラウス×太デニム」にサッシュベルトをつけた秋冬上品カジュアル
出典:wear.jp
グリーンの花柄ブラウスを太いデニムにパンツイン。高めの位置にサッシュベルトを巻くとハイウェスト感がさらに強調されます。
トレンドのビッグシルエットコートをざっくり羽織ってもベルトのレザー素材で引き締まって見えます。
ヴィンテージ感のある丸メガネやファーの手持ちバッグで小物から秋冬っぽさを出すのコーデポイントです。
上級者!サッシュベルトとニットを使って着崩した秋冬大人カジュアルコーデ
出典:wear.jp
程よくルーズなデニムパンツにビッグシルエットの白ニットカーデをオン。
足元のCONVERSE]オールスターでとことんカジュアルに見せつつ、インナーとベルトで変化を。
ワインレッドのデザインブラウスに黒レザーのサッシュベルトで大人ポイントをプラス。
デコルテを程よく見せてサングラスで決めればセレブ顔負けの上品大人カジュアルの完成です!
「レザーライダース×サッシュベルト」で上手に着こなした秋冬トレンドコーデ
出典:wear.jp
「ZARAダブルレザーライダース×タックワイドパンツ×adidasスーパースター」は定番中の定番の旬な着こなし。
これだけでも十分オシャレさんですが、インのボーダーTにサッシュベルトを加えて“チラ見せ”することでこなれ感アップ。
肩を落として着たグレーニットやヴィヴィッドなブルーファーバッグがアクセント。
旬なマリンキャップで秋冬感を演出するとさらにスタイリッシュに。
旬なトレンドアイテムをサッシュベルトでまとめたストリートライクな秋冬コーデ
出典:wear.jp
「キルティングライナージャケット×ベロアパンツ」はファッショニスタに人気のトレンドコーデ。
ベロアパンツはハイウェスト気味にはき、インナーの白に黒サッシュベルトをかませることで全体をキュッと引き締めています。
ベレー帽やVANSオールドスクールスニーカーなどが上級者らしいナイスセレクト。
「MA-1×サッシュベルト」で流行を凝縮したメンズライクな秋冬コーデ
出典:wear.jp
秋冬アウターの代表格「MA-1(エムエーワン)」は肩がけでさらっと、インナーのビッグシャツでふんわり感をプラス。
極太のブルーデニムとMA-1のメンズライクな雰囲気をサッシュベルトが女性らしく緩和してくれます。
ビッグシャツはブラウジングで空気感たっぷりに、髪型で可愛さを作るとグッドバランスです。
黒の異素材感と柄づかいで見せる秋冬上級者コーデ
出典:wear.jp
全体のトーンをシックにまとめつつ総柄のガウンでポイントを作ります。
ハイウェストタックデニムに黒のUNIQLOトップス、ベレー帽も黒で合わせとことんシンプルに。
黒レザーのサッシュベルトと流行のサイドゴアブーツで大人っぽく異素材感を演出すると差のつくコーデに仕上がります。
色で目を引く!「赤チェスター×スキニーデニム」のサッシュベルトコーデ
真っ赤なコートを主役にもってきて、他は極力シンプルに。
もたつきがちなチェニックのワンピも、ハイウエスト&同色のサッシュベルトを締めればスッキリ。
フリンジ付きのシューズをプラスしたら、キュートなレトロガールコーデの出来上がりです!
【秋冬きれいめ編】「サッシュベルト」を使ったおすすめ人気コーディネート5選
ビッグシルエットはサッシュベルトで引き締める!秋冬きれいめ系のお手本コーディネート
出典:wear.jp
秋冬アウターで一着は持っておきたいのが「ビッグシルエット系コート」。
肩の落ちたドロップショルダーで丈の長いコートは着こなしが難しい印象ですが、インからサッシュベルトをチラ見せすることでグッとバランスよく見せられます。
さらりとネイビー~グレー系のグラデーションカラーにまとめるのもモードなきれいめカジュアルを作るポイントです。
ちょっぴりレトロに60’s!「コート×ワンピ×サッシュベルト」のきれいめコーデ
出典:wear.jp
ベージュのノーカラーコートに辛子色のワンピがなんともレトロで雰囲気たっぷり。
ショートブーツはブラウンを選んで全体を暖色系のグラデーションに。
髪型も上品に仕上げつつサッシュベルトの黒で引き締めれば、メリハリのきいたレトロファッションスタイルの完成です!
平日から休日までOK!「ネイビー×グリーン」をサッシュベルトでまとめた秋冬きれいめコーデ
出典:wear.jp
ちょっとしたランチからお買い物などのお出かけまでフル対応してくれる万能の秋冬コーデ。
どうしても大人っぽくなってしまうネイビーのロングトレンチはカジュアルなパンツやスニーカーで上手にドレスダウン。
インナーをパンツインしながらレザーサッシュベルトを巻くことで、カジュアルときれいめのテイストを見事にミックスしています。
ラフで柔らかいグレイッシュカラーをサッシュベルトで引き締めた個性派の着こなし
出典:wear.jp
トップスもスカートもグレーカラーを選び、えんじ色のロングカーデをわずかなカラーポイントに。
黒のサッシュベルトでウェストマークすることで、柔らかめの素材とグレイッシュな色味でふわっとしすぎるのも防止しています。
トレンド系アイテムをベースにしない自分らしい着こなしを探している方におすすめのコーディネートです。
「コーディガン×サッシュベルト」を花柄ワイドパンツで着崩したきれいめコーデ
出典:wear.jp
大流行のコーディンガンはボタンがないデザインも多いのでどうしてもカジュアルよりの着こなしになってしまいます。
黒レザーのサッシュベルトでハイウェストにポイントを置くとコートを留めてカッコよく見える効果もあるのでおすすめ。
ファークラッチで秋冬感をプラスしつつ、GUの花柄ワイドパンツでドレスダウンさせるのがコーデポイントです。
【サッシュベルトがプチプラで買えちゃうショップはコチラ】
fifth(フィフス)