出典:weheartit
「毎日むくみが取れない」「夕方には脚がむくんじゃう」などむくみの悩みは女性につきもの。
脚や顔がむくむには原因があり食べ物や生活習慣を変えれば改善させることは可能です。
つらいパンパンのむくみを解消するべく、おすすめの方法や有効なサプリ成分についてたっぷりとご紹介します。
パンパンのむくみができちゃう5つの原因
1,立ち仕事・座り仕事などの長時間同じ姿勢
出典:weheartit
あまり動きのない同じ姿勢を長時間とっていると、ふくらはぎの筋肉は停止状態に。
筋肉が動き収縮してはじめて血液を送るポンプ作用が働くため、長時間の同じ姿勢は血液循環をさえぎり「むくみ」につながります。
2,ふくらはぎの筋力低下
出典:weheartit
むくみの症状が出やすい脚のふくらはぎは”第2の心臓”と呼ばれています。
心臓から全身へ送られた血液は水分や老廃物とともにまた戻ることになりますが、下半身にある血液を重力に逆らって運ぶには”ふくらはぎの筋力”が必要です。
ふくらはぎの筋力低下は血液循環をとどこおらせ、むくみの原因を作ってしまいます。
3,塩分や水分の摂り過ぎ
出典:weheartit
体内の塩分には”水分を溜め込む働き”があるため、しょっぱい食べ物などで塩分を摂り過ぎると体の外へ水分を出しにくくなります。
余った水分が体の外へ出ていかないと、溜まった水分でむくみを引き起こしかねません。
4,不規則な生活習慣・慢性疲労
出典:weheartit
不規則な生活パターンの人は睡眠不足に陥りやすく、睡眠の質も下がるため疲れがとれにくくなります。
慢性的な睡眠不足やたまった疲れは血管収縮によって血流が悪くなるので、むくみの可能性が高まります。
5,冷え症による血行不良
出典:weheartit
手先・足先が冷たくなる”冷え症”は「血行不良」が原因。
手足の先の細かい血管まで血液が巡っていないために起こるもので、むくみにつながります。
簡単!むくみを解消させる6つの方法
出典:weheartit
1,脚の位置を水平より高くして動かす
長時間の同じ姿勢は血流を悪化させますから、休憩時間やちょっとした空き時間に足を水平より高く上げるような動きを行いましょう。
2,スクワット・ウォーキングで下半身を鍛える
ふくらはぎは下半身の血液を上部に送り返すポンプの役割。スクワットやふくらはぎを意識したウォーキングなどで鍛えることでポンプの力を保ちます。
3,規則正しい睡眠と塩分の控えめの食事
睡眠不足や塩分の取り過ぎによる血行不良はむくみに直結します。規則正しくバランスの良い生活を心がけましょう。
4,締め付けのきつい下着・靴は避ける
細く痩せて見せるためのきつい下着や締め付けの強い靴などは血流の悪化をまねく直接的原因となります。血の流れをさまたげないサイズを選びましょう。
5,お風呂は40℃以下のぬるま湯で血行促進
40℃を軽く超えるような熱い温度のお湯は、交感神経が刺激され血管が収縮してしまいます。38℃~40℃程度のお湯に15分~20分程度つかれば自然な血流アップが期待できます。
6,水分は多すぎず少なすぎずの量を摂る
水分は余分に多ければむくみの原因になり、少なすぎれば健康的な体内バランスを崩します。こまめに少量ずつ飲むよう心がけましょう。
むくみを解消できる成分はあるの?
出典:weheartit
◆「カリウム」
摂りすぎた塩分によって体内の水分バランスが崩れている時は、余計な塩分を体から出してくれる「カリウム」が有効です。
◆「メリロート」
医薬品として用いる国もあるハーブの「メリロート」は、血液とリンパの流れを改善してくれます。
◆「ポリフェノール」
健康成分として有名な「ポリフェノール」は赤ブドウ葉にたくさん含まれ、血液サラサラにしつつ不要なものを体の外に出す効果があります。
◆「シトルリン」
利尿作用のある「シトルリン」は、過剰になってしまった体内の水分を排出する効果を持っています。
出典:weheartit
サプリメントで有効成分を補うのも一つの手ですよね。
色々試して、自分に合った解消法を見つけてみてください♪