リニューアルされた「新オルビスユー」は、数ある基礎化粧品のなかでもとりわけナチュラルな存在。
良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
そこで、「オルビスユー」の口コミを調べ、年代別の評価をまとめました。
さらにトライアルキットを購入してお試し品の実力もチェック!
「新オルビスユー」の化粧品効果が気になる方はぜひご参考になさってください。
目次
ささっと解説!「新オルビスユー」ってどんなブランド?
出典:ORBIS_U
実はオルビス、1987年から存在する老舗のスキンケアブランドです。
幅広い年齢の女性から根強い人気を集めていましたが、2018年にリニューアル新生「オルビス」としてバージョンアップしました。
ブランドコンセプトは、“ここちを美しく”。
「誰かと比べる美ではなく、自分らしい年齢を重ねる“ここちよさ”を作りたい」という想いが込められています。
もともと旧オルビスは、洗顔料・化粧水・日中用保湿液・夜用保湿液の4アイテムで展開していました。
しかしリニューアルにあたって、肌本来のチカラを活かすべく、
- 洗顔料
- 化粧水
- 保湿液
の3種類に絞り込んでいます。
フェイシャルシートや美容液などがプラスで付いてくるものの、トライアルキットも基本は上記の3種類です。
結果、リニューアル後1年間で460万個売れる大ヒットコスメになっています。
出典:ORBIS_U
ヒットを裏付けるようにオルビスユーの化粧水(ローション)は、アットコスメ第一位の“2019年ベストコスメ”を受賞しています。
また、過度な油分を足さず、体から自然に出てくる油分を考えた上で作られているところもポイント。
それでは「新オルビスユー」基本がわかったところで、使った方の口コミを見ていきましょう!
【年代別】オルビスユーを使った人の悪い口コミ・良い口コミ
大手有名コスメサイトでも数千件の口コミを集める「オルビスユー」。
悪い口コミと良い口コミを年齢別にピックアップしました。
【30代女性】の新オルビスユーの悪い口コミ
とろみのあるテクスチャーです。
口コミが良かったので試しに買ってみたんですが、残念ながら私には良さがわからなかったです。
何度ハンドプレスしても浸透している実感がなく、私の肌とは相性が良くなかったみたいです。
とろみ系のテクスチャーは口コミの多くに共通していますが、肌質によって浸透力に疑問が出ることもあるようです。
とろみがすごいので、逆さまにしてもなかなか出てこないです(笑)
朝急いでるときや、コットンでパタパタ付けたい人には不向きだなぁと思います。
詰め替え用があるのは、お安く購入できるので良いと思います。
逆にとろみが原因で「出しにくい」といった口コミも見られました。コットン派の人は注意ポイントかもしれません。
【30代女性】の新オルビスユーの良い口コミ
高級スキンケアも沢山使ってきましたが、根強いファンのいるこちらを試してみたところコスパの良さに驚き!!
自宅用肌測定器でしっかりと水分量が増えていて結果が出ています。
テクスチャーもとろみがあって肌に塗りやすいのに、とろみ系にありがちな肌の奥まで入りづらいことはなく肌にはぐんぐん入っていくんです。
時々友人におすすめの基礎化粧品を聞かれても高級品だとあまり勧めれないないのですが、こちらは化粧品への金銭感覚が正常な方にもおすすめできる!(私は高くても買っちゃうので汗)
肌測定器で水分量を測る人も!私も使った限り浸透力はよかったですし、ライン使いでもコスパはよい基礎化粧品です。
ずっーと気になっていて。。でもなかなかタイミングが合わなくてやっと購入して使っています!
もともととろみのある化粧水大好きだったので、抵抗なくむしろ今まで使っていたものよりとろみがありお肌に吸い付く感じが「保湿されてる~」って実感しやすかったです♪♪
5秒のハンドプレスが本当に気持ちよく、お肌のうるおいが違います☆
これから暑くなってくるとサッパリしたものがいいのかな~とは思いますが、季節の変わり目も肌トラブルなく過ごせたのは嬉しかったです!
30代になり、毎回季節の変わり目でトラブル発生することが増えてきたので、このお値段と使用感は久しぶりにHITでした!
“季節の変わり目でも肌トラブルがなかった”といった口コミも見られます。肌質によって夏場の基礎家化粧品は気をつかいますが、通年使える安心感は高ポイントです。
【40代女性】の新オルビスユーの悪い口コミ
オルビスさんのトライアルキットで、使用してみました。とろみがあって、手のひらで馴染ませて顔にプッシュプッシュします。
使い始めは、無香料ですし、お肌に優しいなぁと思ったのですが、使用していくうちに、ポツポツと赤みが出てきてしまいました。
意外にも、自分の肌は敏感肌だったみたいです。
ただ、ずっと愛用してきている物だと、顔がテカテカしてしまうのが、いいのか、悪いのか分からないのが正直なところです。
スキンケアは、本当に数が多過ぎて選ぶのが難しいと改めて感じました。
敏感肌で赤みが出てしまったという口コミも。やはり化粧品と肌の相性問題はどんなブランドでも避けられない現実。
トライアルを使って自分の肌で試すのが確実です。
口コミの良さと昨年のランキング上位商品ということで期待をもって購入。
私はそこまでの感動もなく、可もなく不可もなく…
香りが無いのが多くの方には好評なのでしょうが、私は多少あった方が「化粧水つけてる~」感があって好みです。(知らずに購入した私が悪いのですが)
あとこちらを使用してから小さなニキビが出ました。
多分合わないのでしょうね。
基礎化粧品といえどコスメのひとつ。“つけた時の香りで癒やされたい”という意見は少なくありません。
無香料が好きでない方にとってはオルビスユーは物足りないかもしれません。
【40代女性】の新オルビスユーの良い口コミ
トライアルセットを使ってみたら、良かったので、現品を購入しました。
化粧水は、トロッとしていて、少量でも良く伸び、肌にぐんぐんと入っていきます。
1000円台の化粧水と比べると、浸透は早く、良いです。ベタベタせず、手に吸い付く仕上がりになります。
保湿液、美容液と一緒に使用して1ヶ月で、肌の調子が良くなり、おでこのしわや頬のたるみが改善しました。インナードライだったのでしょうか。
2本目も使う予定です。
ボトルのシンプルなデザインが素敵で、部屋におくとオシャレなのも気に入っています。
1ヶ月使用してシワやたるみが改善した、安い基礎化粧品とは違うクオリティだった、といった口コミもありました。
シンプルでお部屋に飾れるおしゃれなボトルデザインも地味にうれしいポイントです。
某美容雑誌で紹介していたので、気になって勝ってしまった(無駄遣いではないのだ!)
口コミサイトを見るとなかなかの高評価。ということで早速使ってみると…。
強めのとろみをジワっと肌になじませると、しっとり。40代の年齢肌、さらに乾燥気味の私の肌に馴染んでいく…。
嗚呼…。これはもしかしたら、ぴったりなアイテムかも。オルビスブランドはなぜかいままで手にしてこなかったんですが、この機会に使い続けていくのカモ!?
乾燥肌かつ40代の年齢肌にも浸透力はしっかりあるようです。
アンチエイジングを目指す基礎化粧品えらびのひとつのポイントになりそうです。
【50代女性】の新オルビスユーの悪い口コミ
口コミを見て前から気になっていたので現品購入。夜、化粧水をつけても翌日は口周りの乾燥が気になります。
化粧水、乾燥肌改善乳液、ハーバーのオイルで覆っているのですがこれでも水分が足りません。年齢的な問題が一番なんですが…
50代では特定の部位、口周りの乾燥が気になったという口コミもありました。
年齢肌においては個人差も大きくなる印象です。
リニューアル前から使っています。インナードライなのでどれだけ肌に浸透してくれるか又継続しやすい価格ということでこちらを使用しています。
ただ、リニューアル前の方が、少量で肌が潤う感じはありましたし、浸透してくれる感じもありました。リニューアル後は確かにトロパシャといううたい文句通りですが、何か潤いが足りない気がして、以前より消費量が増えました。現在は惰性で使ってますが、よりいい物を見つければそちらにシフトするかもしれません。
1987年からスタートしたオルビスには長年ファンの方もいらっしゃいます。
「以前の化粧水のほうが合っていた」と感じ消費量が増えたという口コミも見られました。
【50代女性】の新オルビスユーの良い口コミ
もっと早く使えば良かったと思わせる化粧水でした。
私が大好きなとろみ系です。
3振り多いかなと思いますが両手に取って顔全体にゆっくりと肌に乗せ最後にハンドプレスを5秒。
とどめの5秒です。
このために3振り必要です。
後に何もつけなくていいかなと思うくらいですがしっかりとお手入れします。
乾燥肌の私にはとても合っていました。
50代乾燥肌の女性でも“化粧水だけであとは何もつけなくていいかも”と思わせる保湿力はあると思います。
量とつけ方による部分はあるものの、とろみのある保湿力には定評のあるオルビスユーです。
とろみのある化粧水は浸透が遅いので苦手ですが、これは浸透が速く、つけた直後はサラッとしていて、後につける美容液やクリームの邪魔をしません。
時間がたつとしっとりした感触になるのも気に入っています。
試しにアトピーで敏感肌の娘にも使わせてみましたが、ピリピリしたり赤くなったりしなくてこれなら使えると言われたので、親子で使おうと思います。
敏感肌の娘さんでも使えたことで、親子2代で愛用されている方もいます。
「化粧水後の美容液やクリームの邪魔をしない」のはうれしいポイント。
出典:cosme.net
新オルビスユーのトライアルを購入!肌効果をレビュー
さて実際にトライアルを買ったので順番に実使用レビューしていきます。
トライアルセットの内容は基本の3商品に加えて、使い切りのサンプルもセットで入っています。
(※トライアルのセット内容はタイミングによって変わる可能性があります。)
オルビスユー「ウォッシュ(洗顔)」
洗顔料を手に出したテクスチャーはかためですが、適度にお湯を混ぜつつ泡立てるとふわっとした泡が作れます。
もちろんネットを使えば泡立ちは短時間でふわっとできるはずですが、今回はあえてネットなしで泡立ててみました。
問題なしです。しっかりふわっとした泡ができあがります。
やさしく泡だけで洗うように洗顔すると、タオルでふいたあとも突っ張り感はなし。
顔の油分はとれていますが乾燥を感じることもなく、サラッとした肌ざわり。
気持ち保湿されてる感じすらあったので満足できる洗顔でした。
オルビスユー「ローション(化粧水)」
オルビスユー「ローション」のテクスチャーは、トロみが強くしっとりした印象。
肌につけると、手のひらと頬が吸い付くようになじんでくれました。
保湿力、高いです。
化粧水だけでも乳液ぬったかのような使用感。
おすすめしてオルビスユーを使った友人は「クリーム塗ったあとみたい」と言うほど、人に限らずの保湿力です。
新オルビスユーの魅力はこの化粧水にあらわれているように感じました。
無香料なので、基礎化粧品の匂いが苦手な人でも心配なく使えます。
オルビスユー「モイスチャー(ジェル保湿液)」
モイスチャーはジェル状でぷるぷるの質感。
顔に塗るとしっとりなのにベタつかない、まさにナチュラルな使い心地です。
保湿はしっかりされていますが、そのままメイクにうつれるほどベタつきがないので朝晩問わず使える保湿液です。
保湿力の高い化粧水のあとに使うだけに、「保湿液とのバランス取れてるな~」と感じました。
「オルビスユー」トライアルキットを使った評価
この3点トライアル、よきです!
とにかく自然な仕上がりで、“足りない”も“多すぎる”もなくちょうどいい保湿バランスを保ってくれています。
脂性肌の人にも合う印象ですが、わたしのような乾燥肌の人間にもじゅうぶんな保湿を与えてくれました。
かなりオールラウンダーな印象。
保湿液も同様、オルビスユーは基本「無香料・無着色」なので匂いの好き嫌いに悩まされることもありませんでした。
新オルビスユーの価格は?トライアルを最安で買う方法
出典:ORBIS_U
オルビスユーのトライアルセットは7日分で「¥980(税込)」です。
価格は公式サイトの¥980が最安です。
買うのがラク、という意味ではAmazonや楽天、Yahooショッピングなどもありますが、
- 公式サイトより高い
- 送料が上乗せされる
など、デメリットが目立ちます。
商品の品質保持の意味でもオルビス公式サイトが安心。
なによりお肌に直接つけるものですし、値段も最安なので「オルビス公式サイト」で選びたいところです。
最後に
「オルビスユー」のブランドからトライアルキットの使い心地までご紹介してきました。
ブランドコンセプトにいつわりなし、ナチュラルで肌本来のチカラを大事にするスキンケアアイテムです。
やっぱりオルビスのポイントは“余計な油分をオイルで足さない”ところかなと感じました。
乳液やクリームって、確かに保湿はされますがどこか必要以上の油分を足されてる感覚を覚えたりもします。
その点「オルビスユー」は使い心地がとっても自然な感じ。
余計なベタつきはないけれど保湿はしっかりされている、そんな印象です。
発売1年で460万個売れてる実力はだてじゃないなと思いました。
“背伸びはせず、妥協もしない”そんなナチュラルさを感じる化粧品でした。
自然派の方はぜひ「オルビスユー」を試してみてはいかがでしょうか?
★口コミ高評価のトライアルキットを厳選したランキングもご参考に↓